小学校・中学校ならびに、教育現場の研究団体及び医学医療の情報発信団体に対して、研究実践のための助成を行っています。募集する研究領域の中で、それぞれの学校・団体で特色のある研究テーマを設定していただきます。
助成金額は、1校につき20万円、1団体につき10万円が基本で、1月上旬~2月下旬の間で毎年募集を行います。
締切後は、選考委員会で選考を行い、3月下旬開催の理事会において正式に決定し、3月末頃に結果を応募校・応募団体に連絡します。
応募書類のご請求については、事務局にお問い合わせください。
なお、2025(令和7)年4月新学期からの募集内容については、下記の「2025(令和7)年度の研究助成の公募について」をご参照ください。
研究実践の成果は「教育研究情報」誌に掲載
研究実践の成果については、当財団の発行する「教育研究情報」誌に掲載し、教育関係の諸機関・諸団体に配布(寄贈)して、研究成果の普及と啓発を図ります。
教育研究情報 第55号 令和6(2024)年1月発行
令和5年度の助成校・助成団体の研究実践内容を掲載しています。
それぞれの学校名・団体名をクリックすると、内容が見られます。
岡山県(小学校) | 津山市立西小学校 |
---|---|
神奈川県(団 体) | 横浜メディア教育研究会 |
東京都(団 体) | 英語教育研究会 |
大阪府(団 体) | アウトプット算数教育研究会 |
広島県(団 体) | 中学校数学教育 実践研修会 |
東京都(団 体) | 日本家庭教育学会 |
教育研究情報 第54号 令和5(2023)年1月発行
令和4年度の助成校・助成団体の研究実践内容を掲載しています。
それぞれの学校名・団体名をクリックすると、内容が見られます。
岩手県(小学校) | 遠野市立達曽部小学校 |
---|---|
東京都(小学校) | 中央区立日本橋小学校 |
神奈川県(小学校) | 桐蔭学園小学校 |
和歌山県(小学校) | 和歌山市立加太小学校 |
福岡県(小学校) | 古賀市立小野小学校 |
長崎県(小学校) | 長崎市立山里小学校 |
山形県(中学校) | 酒田市立東部中学校 |
東京都(中学校) | 杉並区立井荻中学校 |
東京都(中学校・高等学校) | 十文字中学・高等学校 |
滋賀県(中学校) | 守山市立守山南中学校 |
大阪府(中等部・高等部) | 関西学院千里国際中等部・高等部 |
高知県(小学校・中学校) | 高知市立義務教育学校土佐山学舎 |
広島県(団 体) | 中学校数学教育実践研修会 |
大阪府(団 体) | 岸和田市小学校教育研究会算数部 |
東京都(団 体) | 日本家庭教育学会 |
教育研究情報 第53号 令和4(2022)年1月発行
令和3年度の助成校・助成団体の研究実践内容を掲載しています。
それぞれの学校名・団体名をクリックすると、内容が見られます。
群馬県(小学校) | 東吾妻町立東小学校 |
---|---|
静岡県(小学校) | 袋井市立袋井西小学 |
静岡県(小学校) | 浜松市立気賀小学校 |
三重県(小学校) | 桑名市立星見ヶ丘小学校 |
大阪府(小学校) | 泉佐野市立中央小学校 |
岡山県(小学校) | 津山市立一宮小学校 |
山形県(中学校) | 酒田市立第二中学 |
静岡県(中学校) | 長泉町立北中学 |
奈良県(中学校) | 御所市立大正中学 |
宮崎県(中学校) | 都城市立山田中学校 |
広島県(団 体) | 中学校数学教育実践研修会 |
鹿児島県(団 体) | 鹿児島大学若手教員サイエンスカフェの会 |
東京都(団 体) | 日本家庭教育学会 |
教育研究情報 第52号 令和2(2020)年10月発行
令和1年度の助成校・助成団体の研究実践内容を掲載しています。
それぞれの学校名・団体名をクリックすると、内容が見られます。
新潟県(小学校) | 新潟市立亀田小学校 |
---|---|
静岡県(小学校) | 静岡市立安倍口小学校 |
愛知県(小学校) | 愛西市立永和小学校 |
鹿児島県(小学校) | 指宿市立徳光小学校 |
東京都(中学校) | 多摩大学附属聖ヶ丘中学高等学校 |
静岡県(中学校) | 三島市立南中学校 |
京都府(小・中学校) | 宇治黄檗学園 [宇治市立宇治小学校・黄檗中学校] |
京都府(中学校) | 京都市立栗陵中学校 |
東京都(団 体) | 犬を介在した道徳教育研究会 |
鹿児島県(団 体) | 鹿児島大学若手教員サイエンスカフェの会 |
東京都(団 体) | 日本家庭教育学会 |
教育研究情報 第51号 令和元(2019)年10月発行
平成30年度の助成校・助成団体の研究実践内容を掲載しています。
それぞれの学校名・団体名をクリックすると、内容が見られます。
福島県(小学校) | 須賀川市立長沼小学校 |
---|---|
静岡県(小学校) | 静岡市立東豊田小学校 |
静岡県(小学校) | 浜松市立伊目小学校 |
島根県(小学校) | 益田市立吉田南小学校 |
東京都(小・中学校) | 東京都立石神井特別支援学校 |
長野県(中学校) | 上田市立第四中学校 |
静岡県(団 体) | 静岡県教育研究会 技術・家庭科研究部 |
新潟県(団 体) | コンパスの会(算数・数学教育研究会) |
鹿児島県(団 体) | 鹿児島大学若手教員サイエンスカフェの会 |
東京都(団 体) | 日本家庭教育学会 |
教育研究情報 第50号 平成30(2018)年10月発行
平成29年度の助成校・助成団体の研究実践内容を掲載しています。
それぞれの学校名・団体名をクリックすると、内容が見られます。
神奈川県(小学校) | 座間市立相武台東小学校 |
---|---|
東京都(小学校) | 中野区立武蔵台小学校 |
京都府(小学校) | 木津川市立城山台小学校 |
岡山県(小学校) | 鏡野町立香々美小学校 |
宮崎県(中学校) | 延岡市立旭中学校 |
高知県(団 体) | 言語技術教育研究会 |
新潟県(団 体) | コンパスの会(算数・数学教育研究会) |
鹿児島県(団体) | 鹿児島大学若手教員サイエンスカフェの会 |
東京都(団 体) | 日本家庭教育学会 |
教育研究情報 第49号 平成29(2017)年10月発行
平成28年度の助成校・助成団体の研究実践内容を掲載しています。
それぞれの学校名・団体名をクリックすると、内容が見られます。
山形県[小学校] | 飯豊町立第一小学校 |
---|---|
大阪府[小学校] | 大阪市立大宮小学校 |
長野県[中学校] | 佐久市立中込中学校 |
静岡県[中学校] | 静岡大学教育学部附属静岡中学校 |
高知県[中学校] | 高知市立城西中学校 |
新潟県[団 体] | コンパスの会(算数・数学教育研究会) |
高知県[団 体] | 言語技術教育研究会 |
東京都[団 体] | 日本家庭教育学会 |
教育研究情報 第48号 平成28(2016)年10月発行
平成27年度の助成校・助成団体の研究実践内容を掲載しています。
それぞれの学校名・団体名をクリックすると、内容が見られます。
福島県[小学校] | 西郷村立小田倉小学校 |
---|---|
新潟県[小学校] | 新潟市立新潟小学校 |
静岡県[小学校] | 東海大学付属小学校 |
滋賀県[小学校] | 守山市立物部小学校 |
大阪府[小学校] | 堺市立大仙小学校 |
広島県[小学校] | 広島市立鈴が峰小学校 |
秋田県[中学校] | 鹿角市立八幡平中学校 |
岡山県[中学校] | 岡山市立岡輝中学校 |
福岡県[中学校] | 筑紫野市立筑山中学校 |
沖縄県[中学校] | 宜野湾市立宜野湾中学校 |
高知県[団 体] | 言語技術教育研究会 |
東京都[団 体] | 日本家庭教育学会 |
2025(令和7)年度の研究助成の公募について
来年度の教育分野への研究助成につき、次の要領にて、募集を行います。
1.助成の対象
研究テーマは、各教科内容、道徳、総合的な学習、特別活動、外国語活動など。
応募校の中から選定して、研究実践校として委嘱し研究助成をします。
研究実践期間は令和7年4月~翌年3月の1年間で、助成金額は1校20万円です。
研究テーマは、教科領域のほか、特別活動、カウンセリング、道徳教育、情報教育、特別支援教育、環境教育、国際理解教育、野外教育、家庭教育、医学医療教育及び情報発信活動、AIによる教育及び教育技術の改善など。
助成金額は、1年間につき、1団体10万円を基本といたします。継続して調査・研究を深めることにより、より一層の教育の刷新充実が期待される研究団体に対しては、一定の成果が見られるまでの期間(2~3年)継続して助成を行う場合もあります。
2.募集方法と決定時期
研究を予定しているテーマとその主旨、概要、研究体制等の必要事項を、所定の応募用紙(事務局にご請求ください)にご記入のうえ、上記の募集期間内に事務局あてに送付・提出してください。
〒104-0045 東京都中央区築地三丁目12番2号 築地高野ビル5F
公益財団法人 日本教育科学研究所
事務局(助成担当係)
TEL. 03-6278-7761
FAX. 03-6278-7683